2006/09/01号(PDF)
・(略称)みんなのまち研究会 視察 ・あきんどネット講習会に参加
・タウンくる 萱島駅から出発 ・一年生議員による視察
・原子炉が設置される?
・(略称)みんなのまち研究会 視察 ・あきんどネット講習会に参加
・タウンくる 萱島駅から出発 ・一年生議員による視察
・原子炉が設置される?
・自治体の破産を考える ・寝屋川市の財政をチェック
・AEDを用いた応急手当の講習を受けて ・淀川の洪水
・市税条例が改正 ~住民税が変わります~
・5月臨時議会新たな所属が決定
・政治の原点の委員会にも所属
・自治体数減少 その先にあるものは?
・水道事業の転換期 ~生命を守る事業を考える~ ・「功名が辻」の頃?
・集中改革プランで改革推進
・予算議会が行われました ・寝屋川市と国の行政改革 ・文化ホール建設に思う
・旧街道
・子どもの安全対策・・・犯罪を原因論から機会論で考える
・萱島駅に待望のエレベーターが!! ・市役所の日曜開庁(試行)
・国民健康保険・・・コンビニ収納の経過 ・香里園駅東地区再開発事業の今後
・平成17年国勢調査 ・小学校跡地を視察 ・昭和の工場誘致
・枚方市立地域活性化支援センター「きらら」を視察
・2005年の歩み ・主な出来事 ・12月議会のご報告
・文科省指定校の研究発表会 ・「阪神淡路大震災に学ぶ」と題し・・
・厚生常任委員会の視察(中野区) ・行政視察の意義