私たちの暮らしている「寝屋川市」は、経済の成長と共に、多くの方々が生活の場とされてまいりました。
そして、子供たちにとっては、この「寝屋川市」が将来、故郷となるのです。
みなさんが、生まれ育った地を、心の宝としてもっているように・・・。
今の子供たちが、美しい思い出をもち、誇れる街にするのは私たち大人の責任ではないでしょうか。
行政だけ、政治家だけ、地域住民だけではなく、私たち一人ひとりが、未来への責任をもって、誇れる街にしていかなければなりません。
めざすべき未来のために、みなさまとの対話を大切にし、一歩一歩前進してまいります。
寝屋川市議会議員
板東 敬治
・変わりゆく まちの姿
・街が、健康をサポート。街が、医療費を削減する。
・市民の所得額は? ・明治150年への足音
・延べ8日間の予算委員会 ・子どもと高齢者への予算
・中核市移行へ、議会はGOサイン ・新たな役職への期待
・明治150年の2年前
・平成30年度予算 提案された新たな取り組み
・保育所の需給量と出生数 ・コンパクトの次は、交通体系
・明治150年
・一般質問(要約)~今の市政を質す。そして、提案~
・高齢者の生活実態に迫る ・かつて存在した公の結婚相談
・消防署の活動実績
・12月議会で決まりました ・市の考えを問う
・続・中学校給食 ~改善への第一歩~ ・急激な学校建設