私たちの暮らしている「寝屋川市」は、経済の成長と共に、多くの方々が生活の場とされてまいりました。
そして、子供たちにとっては、この「寝屋川市」が将来、故郷となるのです。
みなさんが、生まれ育った地を、心の宝としてもっているように・・・。
今の子供たちが、美しい思い出をもち、誇れる街にするのは私たち大人の責任ではないでしょうか。
行政だけ、政治家だけ、地域住民だけではなく、私たち一人ひとりが、未来への責任をもって、誇れる街にしていかなければなりません。
めざすべき未来のために、みなさまとの対話を大切にし、一歩一歩前進してまいります。
寝屋川市議会議員
板東 敬治
・水道料金の引き下げ ・こども医療費の助成が拡大
・生活重視の事業提案 ・寝屋川市 年表36
・統計でみる、10年前から変化 ・定員適正化計画
・交通量の変化 ・6月議会の議案 ・「緑」は増えているのか?
・治水と浸水対策 ・緊急事態 ごみ量がオーバー?
・中核市には必置の保健所 ・所属委員会が変わりました
・かつての特別委員会
・各地で進む、街づくり事業 ・予算委員会を通して
・議会改革に向けた研究会
・29年度の予算 ・市独自の新規事業(計画は除く)
・板東所属の厚生委員会 審議の一コマ ・オープンデータ。 一歩前進!