私たちの暮らしている「寝屋川市」は、経済の成長と共に、多くの方々が生活の場とされてまいりました。
そして、子供たちにとっては、この「寝屋川市」が将来、故郷となるのです。
みなさんが、生まれ育った地を、心の宝としてもっているように・・・。
今の子供たちが、美しい思い出をもち、誇れる街にするのは私たち大人の責任ではないでしょうか。
行政だけ、政治家だけ、地域住民だけではなく、私たち一人ひとりが、未来への責任をもって、誇れる街にしていかなければなりません。
めざすべき未来のために、みなさまとの対話を大切にし、一歩一歩前進してまいります。
寝屋川市議会議員
板東 敬治
・公共施設・インフラの費用 ・イノベーションと人口問題
・「経営改革・都市格向上プラン」 ・視察・研修・傍聴での研鑽
・「かみかみの日」?
・小中一貫校への素案が提示 ・決算資料を基に
・家庭ごみの実態 ・議員提案した「空き家条例(略称)」のQ&A
・議員による条例制定 ・条例の目的と理念(抜粋)
・議会での決定事項 ・草加市視察 ・土砂災害の警戒区域
・貯金とライフサイクルコスト ・新年度予算への要望
・子ども関係の施設を視察 ・決算資料を基に
・小学校事情の今昔
・H.26決算 財政運営の安定度向上 ・市の貯金状況
・市の借金状況 ・中央官僚との政策論議
・税金投入0円で、庁舎建設 ・出生数