私たちの暮らしている「寝屋川市」は、経済の成長と共に、多くの方々が生活の場とされてまいりました。
そして、子供たちにとっては、この「寝屋川市」が将来、故郷となるのです。
みなさんが、生まれ育った地を、心の宝としてもっているように・・・。
今の子供たちが、美しい思い出をもち、誇れる街にするのは私たち大人の責任ではないでしょうか。
行政だけ、政治家だけ、地域住民だけではなく、私たち一人ひとりが、未来への責任をもって、誇れる街にしていかなければなりません。
めざすべき未来のために、みなさまとの対話を大切にし、一歩一歩前進してまいります。
寝屋川市議会議員
板東 敬治
・期待される、古川の浚渫 ・在宅の子育て支援
・今年の「寝屋川まつり」は、夏ではありません
・これからの超高齢社会 ~「施設か在宅か」対比概念からの卒業~
・5月議会のご報告
・中核市へ移行すべきか否か ・教育大綱を進める実施計画
・亀岡市議会の改革を視察 ・水道ビジョンの新たな実施計画
・高度情報化社会を意識した市政へ ・新規事業に対する思い
・転入・転出先は?
・3月議会 898億円の過去最高予算 ・提案された事業
・浸水対策の変更 ・市営住宅建替えの変更
・市民意識調査の結果 ・「スクール・コミュニティ」と地域協働協議会
・新・財政収支計画 ・教育用コンピューター1台当たりの児童数