私たちの暮らしている「寝屋川市」は、経済の成長と共に、多くの方々が生活の場とされてまいりました。
そして、子供たちにとっては、この「寝屋川市」が将来、故郷となるのです。
みなさんが、生まれ育った地を、心の宝としてもっているように・・・。
今の子供たちが、美しい思い出をもち、誇れる街にするのは私たち大人の責任ではないでしょうか。
行政だけ、政治家だけ、地域住民だけではなく、私たち一人ひとりが、未来への責任をもって、誇れる街にしていかなければなりません。
めざすべき未来のために、みなさまとの対話を大切にし、一歩一歩前進してまいります。
寝屋川市議会議員
板東 敬治
・「全員参加型社会」をめざして
・4年間の足跡 ・寝屋川市 年表32
・「寝屋川市の“ふるさと化”」をめざして
・4年間の足跡 ・寝屋川市 年表31
・総合計画が決定
・予算要望 ・寝屋川市 年表30
・12月議会での決定事項(抜粋)
・3億1261万円の補正予算の9月議会
・主な補正予算内容 ・質問を通して・・・
・寝屋南土地区画整理事業 ・寝屋川市 年表27
・普通会計 6年連続の黒字決算 ・決算の特徴
・ごみ処理施設~9割が排ガス処理の現実?
・寝屋川市 年表28