私たちの暮らしている「寝屋川市」は、経済の成長と共に、多くの方々が生活の場とされてまいりました。
そして、子供たちにとっては、この「寝屋川市」が将来、故郷となるのです。
みなさんが、生まれ育った地を、心の宝としてもっているように・・・。
今の子供たちが、美しい思い出をもち、誇れる街にするのは私たち大人の責任ではないでしょうか。
行政だけ、政治家だけ、地域住民だけではなく、私たち一人ひとりが、未来への責任をもって、誇れる街にしていかなければなりません。
めざすべき未来のために、みなさまとの対話を大切にし、一歩一歩前進してまいります。
寝屋川市議会議員
板東 敬治
・監査委員制度を考える
・「現場主義」実践の月に ・行財政改革の結果では・・
・寝屋川市 年表26
・5月臨時議会 ・ごみ処理施設建設の審議会
・北河内夜間救急センター変更の提案がありました
・政務調査費の結果です ・寝屋川市 年表23
・平成23年度からの総合計画が議論されています
・「公共施設等整備・再編計画」が出される
・中央官僚との勉強会 ・寝屋川市 年表22
・22年度の予算 主だったサービスを紹介します
・条例改正等によって以下のようになります
・寝屋川市 年表21
・前年比11.6%増の一般会計予算案
・21年度の補正予算
・「焼却炉建て替え」の議論の場設置へ ・寝屋川市 年表20